毎日お疲れ様です、ポン太です!
バイト探し頑張っていますか?
前回の記事で、バイトを探す基準についてお話しました。
今回は、どこでバイトを探すのか、探す方法についてお話したいと思います。
できるだけ手軽に、良い条件のバイトを探せるように、ぜひ参考にしてみてくださいね!
アルバイトはどうやって探すの?
あなたが働きたい条件が決まったら、次はどんなバイトをするか考える必要があります。
どんな仕事をしたいのか、どうやって探せばいいのでしょうか?
やみくもに探していても、ただの時間の無駄になってしまいます。
まずは、どんな仕事があるのか、求人を見てみてましょう!
求人を見るためには、下記のような方法があります。
求人の探し方
- サイトで探す
- 求人誌で探す
- 家族、親族、知人の紹介で探す
主に3つの探し方があります。
それぞれのポイントをみていきましょう。
サイトで探す
一番手軽な方法は、スマホなどを利用して、サイトで探す方法です。
求人を探すサイトは、とてもたくさんあります。
どのサイトも、条件を設定して検索することが可能です。
検索可能な条件
- 働く地域(最寄りの駅で探す、地域で探す)
- 働く時間
- 希望の時給
- その他の条件をフリーワードで検索
とっても便利ですね!
これなら、すぐにバイトが決まりそうです♪
ここで注意点を1つ!
あまり条件を厳しく設定しすぎると、「条件に合うバイトがありません」と表示されてしまうことがあります。
やはり、どこか妥協しなければいけないこともあるので、注意してくださいね。
求人誌で探す
次は、求人誌で探す方法です。(しかも、無料で配布されているものもあります!)
掲載されている求人を全部見て決めたいという方には、この方法がオススメ。
「勤務地はいいけど時間が…」「時給はいいけど勤務時間が…」など、実際に働いてみた自分を想像しながらバイトを探すことができます。
これなら、妥協できる点も具体的に考えながら決められるのではないでしょうか?
求人誌で探すデメリットは、やはり情報量が多いことです。
すべての求人を見ていると、かなりの時間がかかってしまいます。
すぐにバイトを決めたい方にはオススメできない方法です。
家族、親族、知人の紹介で探す
3つ目は、家族、親族、知人に紹介してもらう方法です。
よっぽどなことがない限り必ず雇用してもらえるので、ある意味最強な探し方だと思います。
また、勤務時間や時給も希望が通りやすいのではないでしょうか?
こちらの方法の問題点はこちらです。
デメリット
- 時給が上がりづらい
- 辞めづらい
知り合いなので、多少の融通は効きますが、そのあとが問題です。
もし仕事が合わなくても、すぐに「辞める」とは言い出しにくい環境となってしまいます。
また、時給も「上げてほしい」とは言い出しにくいのではないでしょうか?
こちらのデメリットも踏まえて、知人にお願いしてみましょう。
あなたに合ったバイトを探してみよう
今回は、求人の探し方について、3つの探し方をご紹介しました。
ポン太さんオススメの方法は、「サイトで探す方法」です。
それぞれメリット・デメリットがあるので、あなたに合った方法でバイトを探してみてくださいね。
次回は、応募するバイトが決まったあとの流れについてお話したいと思います。