【応募するバイトが決まったら】何から始める? 何をしないといけない?

お疲れ様です、ポン太です!

前回は、バイトの探し方を説明させていただきました。

今回は、応募するバイトが決まった何をすればいいのかを解説したいと思います。

準備しなければならない物、どうやって応募するのか、ぜひ参考にしてみてくださいね。

バイトに応募してみよう

サイト、求人誌、知人の紹介などを利用して、応募するバイトは決まりましたか?

決まったら、次にすることは「応募」です。

大きく分けると、応募の仕方は以下の2つになります。

応募の仕方

  • ウェブ上で応募
  • 電話して応募

詳しくは、求人サイトや求人誌に書かれているので、そちらに従ってくださいね。

それぞれ、どのように応募するのか、詳しく見ていきましょう。

ウェブ上で応募する方法

ウェブ上で応募する場合、何を提出しないといけなのか、求人欄に書かれています。

履歴書を提出してほしいという企業もあれば、いくつかの質問に答えるだけで応募することができる企業もあります。

ウェブ上で履歴書を提出する場合、紙の履歴書ではなく、電子版の履歴書が必要となります!

スマホで探してみると、履歴書をつくれるアプリはたくさんありますよ。

写真も、とてもキレイに撮れるものもありました。

ちなみに、ポン太さんは「yagish」というサイトを利用していました。
さまざまなパターンがあったので、とても便利でしたよ。

ちなみに、正社員で応募する場合は、「職務経歴書」も作成することができます。

履歴書が完成したら、さっそく応募したい企業に送ってみましょう。

そのあとは、企業から返信がくるので、そちらを待ちましょう。

電話して応募する方法

主に求人誌で応募する場合ですが、電話をして、面接の予約をします。

そのときに、何を持っていけばいいのか、しっかりと聞いておいてくださいね。

履歴書を持ってきてほしいという企業が多いですが、面接の前に、その場で履歴書の代わりになるものを書かせる企業もあります。

記入する内容

  • 氏名
  • 連絡先
  • 年齢
  • シフトにどのくらい入れるのか
  • 通勤時間はどのくらいか

主な質問事項は、上記のものが多いです。

大体は、記入している時間は1人にしてくれるので、安心してくださいね。

記入が終わった頃を見計らって、面接担当の方が来てくれます。

あまり時間をかけすぎるのはよくありませんが、あなたのペースで確実に記入していきましょう。

面接に行く前に準備しておこう

ウェブで応募する場合も、求人誌で応募する場合も、「履歴書」は必要となってくる場合が多いです。

何年に中学を卒業したのか、何年に高校に入学したのか、間違えないように記入する必要があります。

特に初めて履歴書を書く場合は、どのように記入すればいいのか、わからないことも多いかもしれません。

紙の履歴書の場合は、記入例が書かれている場合があります。

ポン太さんが使用していたyagishも、記入例が書かれているので、迷うことなく記入できますよ。

高校生でバイトに応募する場合は、空白が多くなってしまい、不安に思うかもしれませんが、安心してくださいね。

それが、ありのままのあなたの経歴なので、空白が多くなってしまっても問題ありません

バイトに合格するためにも、履歴書はしっかりと記入し、作成しておいてくださいね。

バイトの面接に備えよう

応募するバイトが決定したら、企業に指定された書類などを必ず準備しましょう。

主には履歴書ですが、その履歴書の提出の仕方も、企業によって異なります。

必ず、指示されたとおりに提出してくださいね

準備ができたら、あとは面接に備えてしっかりと寝ておきましょう。

今回は、応募するバイトが決まったら何をしなければならないのかを解説しました。

次回は、面接をしたことがあるポン太さんが考える、面接を受けるときの心構えを伝授していきたいと思います。

人見知りのポン太さんが、面接について語ります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です